第8回例会

企画タイトル・・・第2回 ワイルド・シング選手権


企画者・・・たつさん

日時・・・10月8日(日)

会場・・・玉川公園〜長土塀交流館

時間・・・11時〜17時

参加者・・・最終的には16名


T.N Presents「第2回 ワイルド・シング選手権」プログラム

 

まずは「第2回」の説明からですが、この企画の「第1回」は、はんぱくんがまだ京都で
学生をやっていた頃の1998年(平成10年)6月13日(土)に、参加者6人(ZUKA
くん・はんぱくん・ゴットファーザーNSNGI・えりこさん・○△さん・和尚さん)により
行われました。今回アイクルで企画を行う事が決定した次点でこの「ワイルド・シング」の
「第2回」をすることを決めていました。で、この企画のセールスポイント(?)は、
勝者・敗者共に一人ずつを決定することで、勝者には商品が、敗者には
もちろん罰ゲームが待っています。さて、どんな商品&罰ゲームが待っているのでしょうか?

 

第1ラウンド…みんなでせ〜の


ルール…全員が参加し、一問多答クイズを行います。解答は「ボード形式」にて行います。
問題数は10問限定とします。問題の出題・解答・正解判定・採点は、各一問ごとに行います。
得点は、正解の場合に限り、同じ答えを書いた人数分の得点が与えられます。
また、「きしもょと」さんと同じ答えを書いた場合は、先の得点がさらに2倍になり、
企画者と同じ答えを書いた場合は、先の得点が2分の1(小数点以下は切り捨て)になります。
誤答の場合のペナルティーはありません。
得点…各人がこのラウンドで獲得した得点がそのまま各人のポイントとなります。

このラウンドは、会場の都合により玉川公園で「お外でクイズ」となりました。この
ラウンドの特徴は「きしもょとさんや他の参加者と合わす、企画者と合わさない」ことです。
問題も易しめでクイズというよりは「心理戦」です。で、このラウンドの結果は予定通り(?)、
はんぱくん、おぎにょさんの逆ワン・ツーフィニッシュを達成でした。


このラウンド終了後より、お昼の休憩時間をとり、長土塀交流館に移動しました。お昼の
休憩時間には「しりとり侍」で盛り上がっていました。



第2ラウンド…しりとりクイズ


ルール…全員参加の早押しクイズを行います。基本的なルールは、答えが日本の言葉
遊び「しりとり」に準じたものとなっています。正解の場合は、その正解数を累積していき、
誤答の場合は即失格となります。また、答えの最後の文字が「ん」の問題を
答えた場合においても即失格となります。また、答えの最初の文字が「ん」の問題においては、
失格者のみが参加する敗者復活問題となっています。この問題に正解すると、
全体の早押しに再び参加できます。但し、ここでの正解は、正解数の累積にはカウントしません。
ラウンドの終了は、用意した問題を全て使い果たした場合のみ終了となります。
得点…ラウンド終了時の正解数の多い順番に上位より、失格した順番に下位より順位
を決定し、下記に定めるポイントが各人に与えられます。


1位…50Point 2位…45Point 3位…40Point 4位…35Point 5位…30Point 6位…25Point
7位…20Point 8位…15Point 9位…10Point 10位…5Point 11位以下…0Point


このラウンドの特徴は、問題文の他にあらかじめ答えの最初の文字が分かっていること
でしょうか・・・。しかし、突然に「ん」の問題が来たりと一筋縄ではいかないことですね。
問題は殆どが、どこかから引き抜いた過去問でした。そのためかえらいスピードで
ボンボンいっていましたね。ある意味カルタのような「反射神経戦」だったかと思います。



第3ラウンド…ダウトを探せ!


ルール…全員参加の間違い探しを行います。答えが一問につき5個ある間違い探しを
12問一斉に出題します。その12問の中から、どれか一つの問題の全ての間違いを探せば
勝ち抜けとなります。答えが分かった人は、前にいる企画者の所に答えを言いに来て下さい。
ただし、先に正解された問題は、その時点で無効となり、次に正解しても勝ち抜けることは出来ません。つまり、早い物勝ちです。10人の正解者が出るか、ラウンド開始後15分が経過した時点で終了となります。
得点…正解し勝ち抜けた順番に上位より順位を決定し、下記に定めるポイントが各人に与えられます。


1位…50Point 2位…45Point 3位…40Point 4位…35Point 5位…30Point 6位…25Point
7位…20Point 8位…15Point 9位…10Point 10位…5Point 11位以下…0Point



このラウンドはまさしく「遊び」です。しかし、僕の中ではクイズです。なぜなら、
雑誌や新聞でのクイズコーナーには必ずと言っていいほど「間違い探し」があるものです。
で、この間違い探しは「集中力と観察力」の勝負でした。ここの問題は「週刊
プロレス@ベースボールマガジン社」に載っているものを使用しました。

 


第4ラウンド…早押しなぞなぞ


ルール…全員が参加し、早押し形式で「なぞなぞ」を行います。2問正解で勝ち抜け、
2問誤答で失格となります。勝ち抜け順に上位より、失格順に下位より順位を決定していき、
全員の順位が決定した時点で、ラウンドの終了とします。
得点…勝ち抜けた順番に上位より、失格した順番に下位より順位を決定し、下記に定める
ポイントが各人に与えられます。


1位…50Point 2位…45Point 3位…40Point 4位…35Point 5位…30Point 6位…25Point
7位…20Point 8位…15Point 9位…10Point 10位…5Point 11位以下…0Point



このラウンドは「ひらめきと頭の柔らかさ」の戦いでした。この「なぞなぞ」は第1回でも
行われた、ワイルド・シングの恒例企画です。しかし、最近は「なぞなぞ」があちらこちらで
行われるようになってきていると思います。あの「タイムショック」のエンディングでも・・・。

第1ラウンドの「心理戦」、第2ラウンドの「反射神経戦」、第3ラウンドの「集中力&観察力戦」、
第4ラウンドの「ひらめき&頭の柔らかさ戦」とそれぞれの色の違う企画で順位を決定しました。
その順位により、決勝の有利不利が多少あるわけです。しかしながら、予選上位が必ず優勝
できるということではないのです。最下位の人にも当然優勝の可能性はあるわけです。言ってみりゃ、
このラウンドだけで優勝者が決まるんです。ってことは、今までのは何だったの?・・・・・「遊び」です(笑)。

 


予選順位


1位・・・はんぱくん(138p)   2位・・・オカ√マニアさん(138p)  3位・・・T山さん(130p)
4位・・・ちくやまさん(120p)  5位・・・H場さん(116p)  6位・・・もちぬし会計さん(110p)
7位・・・RYO-chinさん(99p)  8位・・・KHさん(68p)  9位・・・かさいちさん(62p)
10位・・・ちゅうさん(59p)  11位・・・ユウキβさん(43p)  12位・・・おぎにょさん(36p)
13位・・・ヘリウムさん 14位・・・N川さん(10p・・・途中参加)
15位・・・大和の国からこんにちはさん(0p・・・途中参加)



決勝ラウンド…決勝トーナメント


ルール…別記のトーナメントを行います。A・B・Cの各ブロックは本戦ブロック、
Dブロックは敗者復活ブロックとなっています。敗者復活の権利は、本戦ブロックの
1回戦で負けた人のうち、第1ラウンドから第4ラウンドまでの獲得ポイントの上位6名のみに
与えられます。対戦は全て早押しクイズで行います。1回戦は、2問正解で勝ち抜け、
2問誤答で失格となります。2回戦・準決勝・決勝は、1問正解を「1P」ととし、
誤答の場合は対戦相手が「マイナスポイント」か「1回休み」のどちらかを選択できます。
2回戦は「3P」獲得、準決勝は「4P」獲得、決勝は「5P」獲得で、それぞれ勝ち抜けとなります。
決勝で勝ち抜けた1名は、今企画の「唯一の勝者」となり、素晴らしい商品が贈られます。

 


トーナメント1回戦Aブロック@:予選順位1位vs7位vs13位
トーナメント1回戦AブロックA:予選順位4位vs10位vs16位
トーナメント1回戦Bブロック@:予選順位2位vs8位vs14位
トーナメント1回戦BブロックA:予選順位5位vs11位vs17位
トーナメント1回戦Cブロック@:予選順位3位vs9位vs15位
トーナメント1回戦CブロックA:予選順位6位vs12位vs18位
トーナメント1回戦Dブロック@:敗者復活順位1位vs3位vs5位
トーナメント1回戦DブロックA:敗者復活順位2位vs4位vs6位
トーナメント2回戦@:Aブロック@勝者vsAブロック勝者A
トーナメント2回戦A:Bブロック@勝者vsBブロック勝者A
トーナメント2回戦B:Cブロック@勝者vsCブロック勝者A
トーナメント2回戦C:Dブロック@勝者vsDブロック勝者A
トーナメント準決勝@:2回戦@勝者vs2回戦勝者A
トーナメント準決勝A:2回戦B勝者vs2回戦勝者C
トーナメント決勝:準決勝@勝者vs準決勝A勝者

 


決勝:ちくやまさんvsKHさん


01.大別すると「不定形・パッチ型・カーテン型」の3種類に分けられる、ローマ神話/の
「あけぼのの女神」からその名が付けられた、別名で「極光(きょくこう)」とも言われる
自然現象は何でしょう?(オーロラ:KHさん正解)

02.ガラス・貝殻・エナメル・木・石などの小さな切れ端を組み合わせて、絵画や模様を表したもの
と、画像処理に使われている/碁盤目などの模様とに、共通する言葉は何でしょう?
(モザイク:ちくやまさん正解)

03.その名前はギリシャ語の「液体でない」に由来する、薄い金属製容器の内部を真空にし、
気圧変化により膨らんだりへこんだりする事で気圧を計る、1843年にイタリアの
ビディが発明した、気圧計を何というでしょう?(アネロイド気圧計:スルー)

04.胃の働きを助けたり、母乳を出しやすくするなどの効用がある植物で、「大麦・
はとむぎ・玄米・緑茶・クマザサ・イチョウ・ビタミンC・包種茶・抹茶」と共に、
サントリーから発売されている「続のほほん茶」の原材料の一つに入れられている、
キク科の多年草は何でしょう/?(たんぽぽ:KHさん正解)

05.本名を「平山籐五(ひらやまとうご)」という人物で、/近松門左衛門・松尾芭蕉と
共に「元禄三文豪」と呼ばれたことでも知られる、「好色一代男」「世間胸算用」
などの作品で知られる浮世草子作家は誰でしょう?(井原西鶴:KHさん正解)

06.体長は約1cm、乾いた土にすり鉢状の巣を作り、滑り落ちてくる小昆虫を取って
食べる「薄羽蜻蛉(うすばかげろう)」/の幼虫といえば何でしょう?(蟻地獄:KHさん正解)

07.直訳すると「先知恵男」と訳される、水と粘土から人間を創造し、天界から神々
の火を盗んで与え、また知恵と技術を授けたという、ギリシャ神話の巨神族(タイタン)
の一人は誰でしょう?(プロメテウス:スルー)

08.インド原産で、数ヶ月で2〜3mに成長する植物で、二酸化炭素を大量に吸収する上、/現在
では紙や建材の原料として注目されている、アオイ科の一年草は何でしょう?(ケナフ:ちくやまさん正解)

09.5・15事件で殺害された犬養毅を祖父に持つ人物で、俳優・奥田瑛二の妻である、コメンテーターと
しても活躍するエッセイストは誰でしょう/?(安藤和津(あんどうかず):KHさん正解→優勝)


ということで、優勝はKHさんとなりました。で、KHさんに贈られた商品とは、
菊田まりこさんの「いつでも会える」と「君のためにできるコト」という2冊の絵本です。

 


 


最終ラウンド…サバイバル○×クイズ


ルール…決勝ラウンド「決勝トーナメント」の優勝者以外の全員が参加し、○×クイズを行います。
各1問ごとに正解数で順位をつけ、単独の最下位の1名が決定した時点で、
このラウンドは終了します。最下位となった1名は、今企画の「唯一の敗者」となり、
苛酷な罰ゲームをして頂きます。


決勝ラウンドで終わらないのが、この企画のもう一つの顔です。「勝者」がいれば必ず
「敗者」がいる。しかし、その敗者は「一人」でいい・・・。なぜなら、「罰ゲーム」は
「一人で行う」ものだから・・・。で、サバイバル○×クイズで、見事(?)
敗者となったのが「はんぱくん」でありました。敗者のはんぱくんには、何年か前に僕が
ボーリングに行って景品としてもらった「いらないマグカップ」と、会社にあった
「いらないメモ用紙3冊」と、会社から支給された「いらないポール牧の指パッチンビデオ」を
強制的に授与。そして「ポール牧のビデオの感想文を書くこと」という今世紀で最も苛酷(?)な
罰ゲームが行われたのである。


ということで、「第2回 ワイルド・シング選手権」は終了しました。詳しいクイズ
の結果や記録などは、「第2回 ワイルド・シング選手権 公式記録&問題集」を発行
(コピー代程度の値段で販売予定。予約受付中です。)しますので、そちらの方を
購入してください。今のところ発行は来年の1月ぐらいの予定です。
ちなみに、第3回の構想は頭の中にはあります。今回は参加できなかった人も、今回は
奮わなかった人も、2連覇を目指す人も、2連敗を目指す人も、次回を楽しみにそして、
是非参加してみてくださいね。


 

 

企画発表のトップページへ