「嗚呼、懐かしの(?)大学生活」杯・
使用問題(の一部)

戻る:第59回例会の概要ページへ「アイクルの企画発表か〜い!」トップへ「石川クイズる会」トップページへ
関連:「嗚呼、懐かしの(?)大学生活」杯の詳細ページへ

注:

早押し問題

1864年、現在の東京都生まれで、本名は長谷川辰之介(はせがわ・たつのすけ)。父親に「くたばってしまえ」と言われたことからそのペンネームをとったとされる、代表作に「浮雲」、翻訳作品としては、ツルゲーネフの「あひびき」がある小説家といえば誰でしょう?
二葉亭四迷(ふたばてい・しめい)

734年に今の香川県で生まれ、その幼名は「真魚(まお)」、また法名(ほうみょう)は「遍照金剛(へんじょうこんごう)」という、金剛峯寺(こんごうぶじ)および真言宗の開祖といえば誰でしょう?
空海

白地に赤丸といえば日本国、緑地に赤丸といえばバングラデシュの国旗ですが、では青地に黄色い丸と言えば、首都をコロールに置く何という国の国旗でしょう?
パラオ共和国

産地によっては「メスカル」という名も付いている、竜舌蘭(りゅうぜつらん)から作られるメキシコ特産の蒸留酒のことを何と言うでしょう?
テキーラ(Tequila; テキーラ村で作られたもののみがこの名を名乗ることが出来る)

広告で消費者を引きつけやすいとされる「3つのB」とは、Beast(動物)、Beauty(美人)と後一つは何でしょう?
Baby(赤ちゃん)

そのアルファ星はハマル。ギリシア神話ではアルゴ号の勇者たちが金色の毛皮を持つこれを求めたという、黄道十二星座の第1宮といえば何でしょう?
おひつじ座

1994年に森脇 和成(もりわき・かずなり)と有吉 弘行(ありよし・ひろゆき)の2人で結成され、2004年3月に解散した、ユーラシア大陸横断ヒッチハイクや「白い雲のように」で有名だった2人組といえば何でしょう?
猿岩石

最初にこれが発見された細菌(稲馬鹿苗病菌)の属名が「ギベレラ」(Gibberella fujikuroi)であったことからその名が付いた、種なしブドウを作る際に使われる植物ホルモンの一種といえば何でしょう?
(* スルー) →ジベレリン(Gibberellin)

主人公は香川県観音寺市(かんおんじし)の高校に通う藤原竹良(ふじわら・たけよし)。彼がバンドを結成したあとの顛末を描く、1992年には大林 宣彦(おおばやし・のぶひこ)監督により映画化もされた芦原すなお(あしはら・すなお)の直木賞受賞作品といえば何でしょう?
青春デンデケデケデケ

英語では「アポカリプス」とも言う、滅びとそれに続く創造を難解な言葉でつづるのが特徴の、聖書ではヨハネのそれが有名なものと言えば何でしょう?
黙示録

柳湯・地蔵湯・鴻の湯(こうのゆ)・さとの湯・まんだら湯・御所湯(ごしょゆ)・一の湯という7つの外湯(そとゆ)を持つ、志賀直哉(しが・なおや)の小説でも有名な兵庫県の温泉地といえばどこでしょう?
城崎(きのさき)温泉

命名規則による正式名称は「エタナール」。二日酔いの原因物質でもある、エタノール(エチルアルコール)の酸化物の慣用名といえば何でしょう?
アセトアルデヒド

電子工作の世界で、部品の取り付け穴とともに、銅箔などで配線パターンをあらかじめ形成してある基板を特に何と言うでしょう?
プリント基板

1974年にベートーベン鈴木と岡本圭司(おかもと・けいじ)により結成された、その代表曲に「演歌・血液ガッタガタ」「日本全国酒飲み音頭」などがあるバンドと言えば何でしょう?
(中小企業楽団)バラクーダ(* 今は岡本圭司、おさむ、及川ちかしの3人)

サンスクリット語で「神の化身」という意味のある、富士通habitat(ハビタット)やYahoo!のサービスで使われているものが有名な、仮想世界上での自分の分身となるキャラクタのことを何というでしょう?
アバター

第3ラウンド用・3択クイズ

室蘭市の南端部にある岬につけられた名前は?
1) 太陽岬 − 2) 月光岬 − 3) 地球岬
3) 地球岬 (* 「地球」というのは当て字、「チキウ岬」とも書く)

コンピュータRPG「ウィザードリィ」で実際にある呪文は?
1) マツ − 2) タケ − 3) ウメ
1) マツ

次の楽器の中で一番大きいのはどれ?
1) ソプラノサックス − 2) テナーサックス − 3) バリトンサックス
3) バリトンサックス

大きさが「はがきサイズ」に一番近いのは?
1) A5判 − 2) A6判 − 3) A7判
2) A6判

次のうち、現在設定されている88の星座に含まれないものはどれ?
1) しぶんぎ座 − 2) ろくぶんぎ座 − 3) はちぶんぎ座
1) しぶんぎ座 [* かつては今のりゅう座付近に存在した]

決勝戦用・多答クイズ

古生代に属する「紀」の名前 [6つ]
→[カンブリア紀][オルドビス紀][シルル紀][デボン紀][石炭紀][ペルム紀]
注:なお、かつてはシルル紀は「ゴトランド紀」、ペルム紀は「二畳紀」とも言った。また、石炭紀は、アメリカでは「ミシシッピ紀」「ペンシルベニア紀」に細分される。

2001年に行われた省庁再編以前に存在した「庁」[8つ]
→[防衛庁][環境庁][科学技術庁][国土庁][総務庁][沖縄開発庁][経済企画庁][北海道開発庁]

歴代の夏季オリンピックで、日本が参加していない大会の開催都市(* 戦災などで五輪そのものが中止になったケースは除く)[5つ]
→[アテネ(1896年開催)][パリ(1900年開催)][セントルイス(1904年開催)][ロンドン(1908年, 1948年開催)][モスクワ(1980年開催)]

企画者のひとりごと

う〜む、今改めて問題文を見直してみると、結構日本語として変なところが多いですねぇ。まあ、これも記録ということで、恥を忍んで載せることとします。

あと、問題文中にやたらフリガナが多いですが、これは「より多くの人が読み手に回れる問題を提供したい」「クイズである以上、(少なくとも固有名詞に関して)より正確さを追求したい」という意志からです。特に前者に関しては、これまでそれほど重要視されてなかった、しかしクイズのバリアフリー化には重要であると考えた部分でもあります。

...もっとも、こんな戯言を書く前に"EXILE"くらい読めるようにしておく方が先なんでしょうけど(^^;。

戻る:第59回例会の概要ページへ「アイクルの企画発表か〜い!」トップへ「石川クイズる会」トップページへ
関連:「嗚呼、懐かしの(?)大学生活」杯の詳細ページへ