第49回例会
開催日・・・4月13日(日曜日)
時間・・・13時〜17時
場所・・・長町研修館
企画者・・・RYO-chinさん
参加者・・・11+1人(途中参加)
企画タイトル・・・他力本願杯
数々の本やサイトから問題を引っ張ってきたのがタイトルの由来だったり。
1R:ペーパー25
25問のペーパー。1問1点。例によって、早押しに使えないひねくれた問題中心のため、トップの√さんで12点という結果。平均は8点強。
ペーパー問題(一部抜粋)
(英訳サイトで直訳しました。)If it is
called the Japanese currency which is meaningful in a "circle"
in Japanese.
A.円(正解者2人、訳:日本語で「円」という意味のある、日本の通貨といえば?)
ADSLなどが代表的なものである、製作者が意図した品質が保証されないサービスのことを、ギャランティードに対して何と言う?
ベストエフォード(0人:「ベストエフォート」が1人。惜しいけど×で)
サイコロを5つ振って、合計が18以上になる確率は何%
A.50%(4人)(恒例の時間つぶしパズル。とはいえ平均と対称性に気づけばあっという間に出るんですが)
・2Rは30問限定、3・4Rは30問正解が出るまで。順位点は10,8,6,4,3,2,1。
2R:つり天井クイズ
n問目で±n点の青天井ルール、(100−2n)点獲得で勝ち抜け、−(100−2n)点で失格。「勝ち抜け順」、「終了時ポイント」の順で順位を決定。点を取っておけばそのうち勝ち抜けるかもしれないルール。実際には普通の青天井とそれほど変わらない展開。
3R:勝ち抜け宣言クイズ
正解+1、お手つき誤答は2休&1×、3×失格。正解して+3以上になった時に勝ち抜けを宣言できる。(宣言すると以降の問題は答えられない)終了時に「勝ち抜けた人のポイント」「勝ち抜け順」「勝ち抜けていない人の中でポイント」の順で順位を決定。例:Aさんが3pで1抜け、Bさんが3pで2抜け、Cさんが4pで3抜け。Dさんは5pで勝ち抜けせず。この場合順位はCABDの順。
自分でやるのは通算2回目となるこの形式。やっぱりなかなか勝ち抜けしない展開で、勝ち抜けたのは(確か)1人だけ。
4R:クイズの虎
正解+1、お手つき誤答−1&1×、3×失格。開始前に自分の獲得できそうなポイント(0以上)を4Rまでのポイントが高い順に知らせる。終了時に、「宣言に達していた人の中で宣言したポイント」「宣言に達していた人の中で獲得ポイント」「宣言に達していない人の中で獲得したポイント」の順で順位を決定。
こちらも2回目となる形式。今回は皆さん多目の申告をして合計が30を超える波乱ぶり。
5R:イライラクイズ
ほとんど某テレビのパクリ。全員に出題し、分かった人からボードに書いて解答。正解数が一番多い人に20点、それから1問少ないごとに3点マイナス。7問以上少ないと0点。
例によって問題はほぼパクリ。ビジュアル、漢字、イントロの3分野が出題されました。
ビジュアル・・・西川貴教、篠原ともえ、PINGUなど
漢字・・・伯剌西爾(ブラジル)、脹脛(ふくらはぎ)など
イントロ・・・恋に落ちて(曲名を解答)、ぼくらのセディ(歌手:西田ひかるを解答)など
6R:他力本願連想クイズ
ペーパー時にあらかじめ書いてもらったお題から即興で連想クイズを行う。1問正解1点。1問につき1人1回まで回答可能。自分の問題は解答不可。 何も準備しなくていいので、ある意味究極の他力本願企画。ただ、変なお題ばっかりでかえって困ることも。
ここまでの上位6人が決勝進出、残りの人は敗者復活へ(といってもやることはほぼ同じ)
敗者復活&決勝:テトリスアタック
T〜Wを順に行う。決勝進出者以外はTU(書きのみ)に参加、高得点者2人がV以降に参加(敗者復活)。
Tボード7問、1問1点。最多正解者にボーナス+1点。
1971年の今日、現在のJRである国鉄が、ある事柄の呼び方を統一しました。終戦後、占領軍が国鉄に対し全路線のローマ字表記を提出させた際にもう一方の表記で表したために、今でも2つの呼び方が混同されることもある、その呼び方とは何でしょう?
山手線(やまのてせん←やまてせん
1900年の今日3月7日、それまでは法律上誰でもできた行為について、未成年が行うのを禁止する法律が公布されました。最近別の法律や条令でも取り上げられている、この行為とは何でしょう?
喫煙・タバコ
明日3月8日は、1914年、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のあるものが設置されたことから、そのあるものの記念日となっています。運転試験が行われた当初は、秒速約30センチという速さだった、そのあるものとは何でしょう?
エスカレーター
こんな感じの問題を出題。ちなみに最高点は2点。
U早押しボード7問、押し正解2点、書き正解1点。押し不正解は−2点。
普通の早ボ。押し不正解などのせいで敗者復活者よりも点数が低い人も。
Vステレオもどきクイズ7問、完答2点。不正解はその問題の回答権を失う。
7問しかないけど定番の形式。「ブルータス」と「ぶるうたす」、「ケロイド」と「コロイド」、そして最後には「ハリーポッター」と「賢者の石」。
Wアタサバ早押し。T・U・Vの点+5が最初の持ち点。 正解すると他の全員の持ち点を−1、不正解は自分が−1点。ただし正解が連答(間に他人の誤答がはさんでもOK、スルーは×)の場合は−2、−3・・・と増えていく。0点になると失格、最後まで残った人が優勝。
2人が残った段階で問題が尽きてしまう大失態をやらかしました。急遽そこらの本から問題を即興で作り、何とか優勝者が決定。本当にご迷惑をおかけしました。
優勝:√さん
準優勝:ていくわんさん
最後に、参加してくださった皆さんへ、ありがとうございました。