第37回例会

開催日・・・3月9日(日曜日)
時間・・・13時〜17時
場所・・・長町研修館・第2学習室
企画者・・・√さん&ASPMさん
企画タイトル・・・マスターズカップ


1R・・・50問ペーパークイズ


<ルール>

・制限時間は13分
・順位は得点順だが、同点の場合は、両者のペーパーの差が小さいほうを上位とする。
・1位から順に10pt、9pt、・・・、2pt、1pt。

2Rは勝ち抜け者は常に10pt。後のptは残っている人で分ける。例えば、勝ち抜け者が3人の時、その3人に10pt。残りの人は順位で、3pt、2pt、1pt。2人の時、その2人に10pt。残りの人は順位で、4pt、・・・1pt。1人の時、その1人に10pt。残りの人は順位で、6pt、4pt、・・・、1pt。

 

 

2R・・・コース別クイズ

 

ASPMさん(A)・・・連答ポイントアップクイズ


<ルール>

早押しクイズで、正解で+1、お手つき誤答は×がつき、3回で失格。2連答で+2、+5もしくは3連答で即勝ち抜け。連答の権利は他人の正解のみで消滅し、自分の誤答は連答権利があるものとする。3人勝ち抜けもしくは限定40問で終了。

 

 

√さん(A)・・・セカンドチャンス


<ルール>

・5○3×の早押しクイズ
・正解1○
・2押し2回目の人がいた場合その人に解答権。但し誤答の時は1押しの人に解答権が移動
・3人勝ち抜けもしくは限定40問で終了


ASPMさん(B)・・・Quiz The Gate Keeper

<ルール>

早押しクイズで、正解+1、お手つき誤答は−1。ただし、ポイントがない場合の誤答は×がつき、3×で失格。+2で通過席に移動。通過席で正解すると勝ち抜け。通過席での誤答はポイントが0になり通常の席に戻る。阻止側の正解で阻止したプレイヤーに1ブロックポイントか+1が与えられる。ブロックポイントを2ポイント貯めた場合も勝ち抜け。阻止側の誤答は通常と同じ。3人勝ち抜けもしくは限定40問で終了。40問に通過席がいる場合は、スルーにならない限り問題が与えられる。


√さん(B)・・・通過クイズ


<ルール>

・正解+1、お手つき誤答は−1。ただし、ポイントがない場合の誤答は×がつき、3×で失格
・+2で通過席に移動。通過席で正解すると勝ち抜け。通過席での誤答はポイントが0になり通常の席に戻る
・阻止できるのは+1の人とASPMさん
・ASPMさんは誤答2回で失格
・3人勝ち抜けもしくは限定40問で終了

 

3R・・・団体戦 nヒントクイズ

 

準決勝・・・リセットつき、3○3×

 

決勝・・・ネオサバイバルクイズ

 

優勝・・・G7+1さんでした。


使用問題

1.ラテン語で「共鳴する」という意味を持つ、2003年3月1日大和・あさひ両銀行の統合・再編により設立され、同3日に営業を開始した銀行の名前は何?

A.(埼玉)りそな銀行

 

2.物事が相次いで出てくることを雨後の何の如くと言う?

A.たけのこ

 

3.飛行機で、揚力を生じさせるための翼を主翼というのに対し、後部に位置し安定を保つための翼を何と言う?

A.尾翼

 

4.亀に蛇が巻き付いた姿で表される、青龍、白虎、朱雀と共に四神の一つであるのは何?

A.玄武

 

5.小僧、枕、栗毛。共通して上につく身体の一部分はどこ?

A.膝

 

6.灰色がかったうす茶色のことで、島谷ひとみがカバーしたことでも話題になったヴィレッジシンガーの歌のタイトルにも含まれるのは何色?

A.亜麻色

 

7.宝石の名前で活字の大きさを表したことに由来する、フリガナやその活字を指す言葉は何?

A.ルビ

 

8.ことわざで、花見過ぎたら食うなと言われる海産物は何?

A.カキ

 

9.インドの国の鳥であるキジ科の鳥で、羽を扇状に広げて求愛行動をすることで知られるのは何?

A.クジャク

 

10.モモンガとムササビ。大きいのはどっち?

A.ムササビ

 

11.外国語をその文の字句や語法に忠実に訳すことを直訳というのに対し、全体の意味に重点を置いて訳すことを何と言う?

A.意訳

 

12.身体は濃い褐色で足にシマウマのような縞模様があるのが特徴のキリン科の哺乳類で、ジャイアントパンダ、コビトカバと共に世界三大珍獣に数えられている動物は何?

A.オカピ

 

13.俗に江戸の華と呼ばれるのは喧嘩と何?

A.火事

 

14.その名はくぅ〜ちゃん。アイフルのCMに出演してブームになった小型犬の種類は何?

A.チワワ

 

15.種子植物を2つに分類すると、裸子植物と何植物?

A.被子植物

 

16.最近のものはその頭部が小判型である、鉄道のレールを枕木に密着させるために打つ釘のことをその頭部がある動物の
頭に似ていることから何と言う?

A.犬釘

 

17.源氏物語。第一帖は桐壺、第二帖は帚木(ははきぎ)、では第三帖は何?

A.空蝉(うつせみ)

 

18.あごの下に伸ばした長い髭は山羊髭、では固く突っ張った髭のことをこのような髭を生やす動物から何と言う?

A.虎髭

 

19.その泳ぎ方が棒を振ったように見えることからこの名がついたともされる、蚊の幼虫のことを何と言う?

A.ボウフラ

 

20.父は中村勘九郎。兄の中村勘太郎と共に幼少の頃から舞台で活躍し、今年12月公開予定の「ザ.ラストサムライ」にも出演しているのは誰?

A.中村七之助

 

21.化学反応で、物質から酸素を奪うことを還元と言うのに対し、物質が酸素と結合することを何と言う?

A.酸化

 

22.サッカーなどで主に守備を行う選手をディフェンダーと言うのに対し、主に攻撃を行う選手のことを何と言う?

A.フォワード

 

23.モーターボートで引かれながら回転やジャンプの技を競う、スノーボーディングと水上スキーを一体化したスポーツを何と言う?

A.ウェイクボード

 

24.皆既日食で太陽が月の陰に入り切る直前と陰から出た直後に見られる現象で、その見た目がある指輪の様に見えることから何と言う?

A.ダイヤモンドリング

 

25. J・K・ローリングの「ハリーポッター」シリーズ第4作のサブタイトルにも使われているワイングラス風の脚付きコップのことを何と言う?

A.ゴブレット

 

26. 1ラウンド。ボクシングは3分間ですが、ゴルフは何ホール?

A.18ホール

 

27.赤みがかった鮮やかな桃色のことをある魚の名前を使って何と言う?

A.サーモンピンク

 

28.縞模様に塗ってあることからゼブラゾーンとも呼ばれる、交差点などにある歩行者のために区分してある部分のことを何と言う?

A.横断歩道

 

29.隠れた実態を明るみに出すときにはこれを入れると言う、外科手術や解剖に用いられる小刀のことを何と言う?

A.メス

 

30.コンピュータの電源を切る直前の状態を記録し、再度電源を入れた時に同じ状態で再開する、OSやアプリケーションの機能を何と言う?

A.レジューム機能

 

31.勘定を各人に平均に割り当てて支払うことを「割り勘」と言いますが、この「割り勘」とはどんな言葉の略?

A.割前勘定

 

32.旧ソ連の国旗にも描かれていた硬い土砂を掘削するために用いられる工具は何?

A.つるはし

 

33.ラテン語の「獣の油で作ったろうそく」を語源とする、記号cdで表されるSI基本単位の光度の単位は何?

A.カンデラ

 

34.早熟の天才で、16歳で書いた「酔いどれ船」以後3〜4年で筆を絶ったが、近代詩に大きな影響を与えた、詩人ヴェルレーヌと共に放浪したことでも知られるフランス象徴派の詩人は誰?

A.ジャン=アルチュール=ランボー

 

35.水道代や電気代など建物や装置などを維持.管理.稼動するための費用のことを何コストと言う?

A.ランニングコスト

 

36.マダガスカル島とアフリカ大陸との間にある海峡の名前にもなっている、首都をマプートに置く国はどこ?

A.モザンビーク

 

37.文語文で係助詞の「ぞ」「なむ」「や」「か」「こそ」に呼応して活用語がそれぞれ終止.連体.已然形となることを何と言う?

A.係り結び

 

38.直立したときに、足が膝の所で外側に開いてしまう状態のことをO脚に対して何と言う?

A.X脚

 

39.名前の分からない人のことは名無しの権兵衛。では、落語にもある口やかましい人のことを小言何と言う?

A.幸兵衛

 

40.その腹からは蜜が分泌されるため、アリが好んで保護することからアリマキの別名がある、テントウムシを天敵とする昆虫は何?

A.アブラムシ

 

41.味.香りが良いと言う意味で、スターキング、ゴールデンなどの種類があるアメリカ原産のりんごの品種は何?

A.デリシャス

 

42.ラグビーでスローフォワードの反則があった時にも組まれる、双方のフォワード各8人が相対し、
ボールをその間に投げ込めるような形で組み合うことを何と言う?

A.スクラム

 

43.元々は川の流れを弱めるための杭とそれに絡み付けたもののことで、転じて離れ難い関係と言う意味になった言葉は何?

A.しがらみ

 

44.キャンプ、コート、スクール、セータ−、タイム。共通して上につく季節は何?

A.サマー

 

45.スキー用語でスキーを「ハ」の字型にして、斜面を蛇行して滑走することをドイツ語で何と言う?

A.ボーゲン

 

46.三陸海岸などと言うときの三陸とは陸前、陸中とどこ?

A.陸奥

 

47.オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、香港、カナダ、アメリカ。これらの国・地域に共通する通貨単位は何?

A.ドル

 

48.その独特なにおいの主成分はフェニル酢酸。伊豆諸島特産であるムロアジなどの魚の塩干しのことを何と言う?

A.くさや

 

49.アメリカ国家規格協会がSASIを拡張して1986年に規格化された、ハードディスクや周辺機器接続用のインターフェースの規格を、Small Computer System Interfaceのそれぞれの頭文字を取って何と言う?

A.SCSI(スカジー)

 

50.日本では路上を車庫代わりにして違法駐車を請け負う人のこともこう呼ぶ、ホテルなどの荷物運搬係のことを何と言う?

A.ポーター

 

51.茶室の庭にある、茶客が手を洗うための手水鉢(ちょうずばち)のことを何と言う?

A.つくばい

 

52.藤山新太郎・北見マキ・松旭斎(しょうきょくさい)すみえ・マギー司郎・ゼンジー北京。これらの人に共通する職業は何?

A.マジシャン、手品師

 

53.周りの状況と区別が付かないこと、闇夜にはカラス、では雪には何?

A.シラサギ

 

54.時計、風呂、煙、嵐。共通して上につく英語でサンドという物は何?

A.砂

 

55.アメリカ先住民が暴風雨のことをハラカン(怒れる神)と呼んだことから名付けられた、大西洋で発生する熱帯性低気圧のことを何と言う?

A.ハリケーン

 

56.アルジェリアにある同名の町の名前に因む、まつげを濃く長く見せるために塗る化粧品のことを何と言う?

A.マスカラ

 

57.パンダのしっぽの色は白黒どっち?

A.白

 

58.書類などに貼付する、手数料・税金などを納付したことを証明するための法定の紙片のことを何と言う?

A.(収入)印紙

 

59.パンを薄切りにして砂糖やバターなどを塗って焼いたビスケットの一種は何?

A.ラスク

 

60.大正時代にはガチャンコと呼ばれていた、釘などの障害物と共に数カ所の穴を設けた台に鉄の玉を弾き、当たり穴に入ると多数の玉が出てくる国民的娯楽は何?

A.パチンコ

 

61.フランスの自動車クラブが用いたことから、自動車やバイクレースの最高峰を指す言葉となったのは何?

A.グランプリ(grand prix)

 

62.得をしようと数をごまかすことを、ある魚を数えるときに急いで数えることでごまかすことが多いことから何と言う?

A.さばをよむ

 

63.円環面、輪環面とも呼ばれる、円をその円と同一平面状にあり、その円と交わらない直線の周りに回転して得られるドーナツ型の曲面のことを何と言う?

A.トーラス

 

64.アラビア語で「手のひら」を意味する、テニスやバドミントン.卓球などのスポーツで用いられるスポーツ用具は何?

A.ラケット

 

65.ボクシングで、組み付いて相手の攻撃を逃れる防御法のことを何と言う?

A.クリンチ

 

66.贈り物に添えた干しあわびが形式化したもので、丁重に贈り物をする際に添えるものと言えば何?

A.熨斗(のし)

 

67.オーストラリアで見慣れない実を見つけたジョン=マカダムの名に由来する、ヤマモガシ科の木の実で、ハワイ土産の定番ともなっている物は何?

A.マカダミアナッツ

 

68.東海道の宿場町で、中山道との分岐点として発達した滋賀県南部の市で、同名の町名が温泉で有名な群馬県にもあるのは何?

A.草津

 

69.絹物用にはぞべ糸、木綿物にはガス糸を用いる、縫い目などがずれないように仮に縫い押さえておく糸のことを何と言う?

A.しつけ糸

 

70.夜の漁で、魚を誘い集めるために漁船上でともす火のことを何と言う?

A.漁り火

 

71.訴訟等において、請求や申し立ての当否に立ち入らずに事件を集結させることを何と言う?

A.却下(棄却はもう一回)

 

72.音楽の父バッハ、ワルツの父シュトラウスに共通するファーストネームは何?

A.ヨハン

 

73.スキー競技。滑降をダウンヒルと言いますが、回転のことを何と言う?

A.スラローム

 

74.人気の資格「宅建」。この資格の正式名称は何?

A.宅地建物取引主任者

 

75.コンピュータでは階層構造の最上位ディレクトリという意味でも用いられる、平方根のことを何と言う?

A.ルート

 

76.ヘリコプターやハチドリなどが出来る、空中停止の状態のことを何と言う?

A.ホバリング

 

77.世間知らずであることを、何の煮えたも御存知ないと言う?

A.いも

 

78.オクトパスホールドとも呼ばれる、プロレスラーアントニオ猪木の得意技は何?

A.卍固め

 

79.童謡「山の音楽家」でバイオリンを弾く動物は何?

A.りす

 

80.高速道路にあるSA。Sはサービス、ではAは何?

A.エリア

 

81.元々は中国で酒の燗をするための注ぎ口付き鍋のことである、茶葉を入れ湯をさして煎じ出すのに用いる土瓶のことを何と言う?

A.急須

 

82.タレント本は大体こうであるという、本を代筆する影の執筆者のことを何と言う?

A.ゴーストライター

 

83.日本語でしおりという意味である、インターネットで検索中に必要と思われる物に印を付け、
後ですぐに参照できるようにしたもののことを何と言う?

A.ブックマーク

 

84.明治時代に「文明開化の音がする」と言われたのは何頭を叩いた時?

A.ざんぎり頭

 

85.警察が供述の真偽を確認することを何を取ると言う?

A.裏

 

86.滝野川・堀川・大浦などの品種があるキク科の植物で、柳川鍋に欠かせない物と言えば何?

A.ごぼう

 

87.アニメ「おじゃる丸」に登場するハムスターの名前は何?

A.きみちゃん

 

88.患者の苦痛を無視して行う治療のことで、転じて手荒い処置や思い切った改革などに使われる言葉は何?

A.荒療治

 

89.初めは期限が定まっていなかったが、1635年に外様大名、同42年に譜代大名の交代期限が定められた、
江戸幕府が諸大名に課した、隔年交代で江戸に上り将軍の統帥下に入る制度のことを何と言う?

A.参勤交代

 

90.本来は防寒具の外套を意味する、劇場やホテルなどの携帯品一時預かり所のことを何と言う?

A.クローク(ルーム)

 

91.フットプリントは足跡のことですが、フィンガープリントとは何?

A.指紋

 

92.動物の組織や細胞に存在する黒褐色.黒色の色素のことで、紫外線によって形成され日焼けの原因となるものは何?

A.メラニン

 

93. 1938年のニューヨーク万国博のものが始まりとされる、未来に残す目的で現代を象徴する文書や物品を納めた容器のことを何と言う?

A.タイムカプセル

 

94.囲碁で、一方が途中で負けを認め双方の地を数えることなく終局することを何と言う?

A.中押し

 

95.パキスタン北西部ペシャワル地方の古名である、紀元前後数世紀にわたりギリシャ美術の影響を受けた仏教芸術が発達したことで知られ、またゴダイゴの歌のタイトルにもなっているのはどこ?

A.ガンダーラ

 

96.パソコンをインターネットに接続するときなどに使われる、表示される質問に答えていくことで複雑な操作が簡単に行えるガイド機能のことで、男性魔術師と言う意味の言葉は何?

A.ウィザード

 

97.長野県名産の珍味で、タンパク質や脂肪に富む、特にクロスズメバチの幼虫を塩でいり、みりんや醤油で煮付けたものを何と言う?

A.はちのこ

 

98.出前された料理を運ぶのに用いられる平たくてふたのついた桶や入れ物のことをなんと言う?

A.岡持

 

99.紀元前478年、サラミスの海戦後アテナイを中心にエーゲ海諸島及び海岸の諸都市がペルシアの来襲に備えて結んだ同盟をその本部が置かれた島の名前からなんと言う?

A.デロス同盟

 

100.アメリカでは11月の第四木曜日、カナダでは10月の第二日曜日に行われる、一年間の神の恵みに感謝するために定められた祝日のことを何と言う?

A.サンクスギビングデイ(感謝祭)

 

 

 

 

 

 

 

企画のトップページへ